WiMAXってよく聞くけど、実際どうなの?どういう仕組みなの?スマホで使ってるインターネット回線と何が違うの?
この記事では、そういった疑問を解決するよう、わかりやすく解説しています。
是非、最後まで読んでみてくださいね。

スマホで使っているインターネットは?
私たちがいつもスマートフォンで使っている電波は、4GLTEというインターネット回線です。
国が携帯会社の回線に電波を割り当てており、それを携帯電話会社が私たちに提供してくれています。
なので、携帯電話会社と契約すれば自動的にこれらの回線につなげることができます。
携帯を解約すると圏外になるのは、提供されている電波を使用できなくなるからなんです。
以前は、3Gという旧式のインターネット回線が使われていましたが、上位交換である4GLTE回線が誕生し、都市部の中心からどんどん使用エリアがひろがり、現在ではほとんどの地域で4GLTE回線を使って、快適にインターネットが使えるようになりました。
4GとLTEは厳密に言うと別ものなのですが、回線を提供している会社によって呼び方が違うだけで同じもの考えて大丈夫です。
3G回線と4GLTE回線、この二つは各携帯電話会社だけが持っている回線で、スマートフォンで電話をするときにもこの回線を使用しています。
一般的にはこの二つの回線を使って、私たちはスマートフォンやタブレットからインターネットに接続したり、電話したりしているのです。
WiMAXって何?
では、WiMAXとは何なのでしょうか?
今まで説明した3G回線と4GLTE回線の他に、インターネット回線にはWiMAX回線があります。
WiMAXは4GLTE回線よりも、速いインターネット接続が可能な回線です。
しかし、4GLTEのようにdocomoやauといった携帯電話会社とただスマホやタブレットを契約しただけでは、WiMAX回線を使えません。
つなぐためには別途WiMAXの契約をしなければいけないのです。
携帯電話をつかうために携帯電話会社と契約するのと一緒ですね。
WiMAX回線の特徴
WiMAX回線は4GLTE回線よりも強い電波を使用しているので、重たいデータ(たくさんの画像やきれいな動画)を見たりするのに優れています。
そして、契約する料金プランによってことなりますが、基本的に速度制限がありません!
4GLTE回線は多くの人が使用していて、みんなが均等に電波を使えるように制限をかけていますので、一定のデータ量を超えると速度制限がかかってしまいます。
一方、WiMAXは4GLTE回線のように多くの人が使っているわけではないので、使い放題のプランが用意されていて、そのプランで契約すれば好きなだけインターネットを使用することができるのです。
しかし、WiMAXは携帯電話回線ではなく、電話はできませんので注意が必要です。(インターネット回線を利用して通話をするLINE通話や楽天でんわを除きます。)
WiMAXを契約するには?

WiMAXを使用するためには、まずWiMAXを取り扱っているプロバイダと契約しなければいけません。
プロバイダというのは、WiMAXの回線を提供してくれる事業者のことです。
携帯で例えるならドコモ、au、ソフトバンク、光回線で例えるなら、OCN、plala、Yahoo!BBなどです。
プロバイダについて、わかりやすく解説している記事がありますので、より詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてみてください。
もば美 プロバイダ?インターネット回線?一緒なの?それとも違うものなの?違うなら、何が違うのー?? もば平 プロバイダについて知っているつもりでも、実はよくわかっていない人が多いよね!何がどう違うのか説[…]
プロバイダと契約をしたら、電波を受け取るためのルーターという通信機器をプロバイダから購入します。
スマホやタブレットは直接WiMAXの電波を受け取ることができないので、このルーターを経由してWiMAXの電波をスマホやタブレットで受信するのです。
ルーターが自宅に届いたら、すぐにWiMAXを使用することができます!
WiMAXとは? WiMAXとは、簡単に言うとインターネットに繋げるためのインターネット回線のことです。 WiMAXがあれば、 家の中や外も関係なく、スマートフォン、パソコン、ゲーム機など、なんでもインターネット[…]
WiMAXでなにができるの?
WiMAXにつながっているルーターが1台あれば、複数のスマホやパソコンを同時にインターネットにつなげることが可能です。
インターネット回線なので、もちろんパソコンにもゲーム機にもつなげることができます!
WiMAXの電波でスマホを使いながら、パソコンでもインターネットができますし、友達のスマホだってもちろんWiMAXを使うことが可能です。
使用するルーターによってつなげられる台数は限られていますが、だいたいどのルーターも4台以上はつなげることができます。
しかし、WiMAXの電波は遠くまでは届かないのでルーターからある程度離れてしまうとつながらなくなってしまいます。
自宅内程度であれば基本的に大丈夫ですが、ルーターを忘れて出掛けてしまった場合などは残念ながらWiMAXは使用できません。
出歩く時はルーターを忘れずに持ち歩かないといけないということです。
まとめ
- 4GLTEとは別の回線である
- 普段使っている4GLTEよりも速い
- ルーターという通信機器が必要
- 複数台つなげられる
- インターネット回線なのでパソコンやゲーム機にも接続可能
WiMAXがどんなものか、お分かりいただけたでしょうか?
あなたの疑問が解消されたのであれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。