

NTTドコモが新たに打ち出したプラン「ahamo(アハモ)」。
新プランで分かりやすい料金プラン、そして何より20GBが月額2,970円(税込み)で使用できるというお得さなので、乗り換えやプラン変更を検討している人も多いでしょう。
2022年6月からは、ahamo大盛りオプションも開始され、月額4,950円でデータ容量100GBという選択肢も増えます!
ahamoへの乗り換えを考えているなら、ahamoはどういったプランなのか、ahamoのメリット、デメリットを理解し、納得したうえで申し込みたいですよね!
ahamoへの乗り換えを検討しているあなたにとって、とても参考となる内容となっていますので、ぜひ、最後までお付き合いくださいね!
この記事では、ahamoの概要、メリット、デメリットなどについて、わかりやすく解説していきます。
ahamoのメリット、デメリット

ahamoのメリット
簡潔にまとめると、ahamoのメリットは次のとおりです。
- データ容量20GB、5分間の無料通話で月額2,970円(税込み)!!
- 大盛りオプション付加でデータ容量100GBで月額4,950円(税込み)!!
- 追加料金不要で、5Gやテザリングが使える!!
- データ量超過時でも最大通信速度1Mbps!!
- 海外82の国々・地域で20GBの月間データ容量を追加料金なく利用できる!!
- 2年縛りがなく、契約時の事務手数料も不要!!
ahamoのデメリット
ahamoのデメリットは次のとおりです。
- ファミリー割引など対象外となる割引がある
- 基本的に、申し込みやサポート窓口がオンライン(ドコモショップで3,300円(税込み)支払えば手続きのサポートが可能となった)
- 契約者が20歳以上の個人のみ
ahamoの概要
ahamoは、NTTドコモが20歳代を中心としたデジタルネイティブ世代に向けて、2020年12月3日に発表したスマートフォンの新料金プランのことで、2021年3月26日からサービスが開始されました。
ahamoという名前は、「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」、「なるほど」という相づちの英語表現の「Aha」、「楽しい時にアハハと笑う」の時の感嘆詞としての「アハ」の3つの意味が込められています。
実店舗で申し込みやサポートを受けることはできず、オンラインでの受付のみとなります。新規契約の手続きは専用のWEBサイトで受付し、契約後も、専用のアプリでデータ利用量や料金の確認、各種手続きなどができます。
それでは、ahamoの全概要について、見ていきましょう。
提供開始日 | 2021年3月26日(金曜) |
月額料金 | 2,970円(税込み) (大盛り4,950円(税込み)) 別途ユニバーサル料がかかります。 機種代金別途 |
利用可能データ量 | 20GB(大盛り100GB) |
ドコモ回線継続利用期間 | 利用期間を引き継ぎ |
国内通話料 | 5分以内の通話無料 ※5分超過後は22円/30秒の通話料がかかります。 SNS、他社接続サービスなどへの発信は、 別途料金がかかります。 |
ファミリー割引 | 申込み可能(割引特典対象外) |
みんなドコモ割 | 対象外(カウント対象) |
ドコモ光セット割 | 対象外(ペア設定は可能) |
ネットワーク | 5G/4G(LTE) |
テザリング | 無料 |
留守番電話 | – |
お申込み窓口 | オンライン限定 |
キャリアメール | 月額330円で継続して利用可能 |
相談窓口 | 専用チャット |
故障対応 | オンライン修理受付サービス |
ケータイ補償サービス | 対象 |
ご契約者 | 20歳以上の個人 |
対応機種 | 93機種(2021年3月1日現在) |
dカード特典 | dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)に つき10%のdポイントがもらえる。 |
月額料金、利用可能データ量、国内通話料
月額料金
月額料金は、20GBのデータ通信と5分間の通話無料を含めて月額2,970円(税込み)です。
競合のサービスであるauの「povo」とソフトバンクの「LINEMO」は、5分間の通話無料を500円のオプションとして分けることで、月額2,728円(税込み)としています。
5分間の通話無料を外せないahamoだけが高額になってしまいますが、多くの方が何らかの理由で携帯電話回線を使用しての音声通話を利用している(病院や飲食店、各種サービス企業などへの予約や問い合わせなど)ので、5分間の通話無料は必須なサービスです。
料金は、5分間通話無料の料金込みであれば、ahamoは、povoとLINEもより242円安いため、お得だと言えるでしょう。
なお、2022年6月から大盛りオプションが始まります。大盛りオプションを付加すると、データ容量100GB、月額4,950円となり、大容量のデータ通信をする方にはうれしいオプションが加わりました。
もちろん、機種代金を分割支払いしている方であれば、別途機種代金がかかります。
データ利用量
また、データ量超過時の速度は最大1Mbpsですので、今までの超過時の128Kbpsと比べて、約8倍もの速度が出ます!
通信速度が1Mbpsあれば、さほどストレスなくwebサイトの閲覧をすることができます。通信速度の目安については、下記記事に掲載していますので、参考にしてみてくださいね。
国内通話料
通話については、1回あたり5分以内に収まるのであれば、5分以内の国内通話が何度でもし放題になるのは嬉しいところです。
しかし、5分を超える国内通話は30秒ごとに22円の通話料金が別途かかりますので、5分以上の通話を頻繁にする人は、1,100円(税込み)の追加オプションに加入することで、24時間何度でも国内通話がし放題になります。
なお、 SNS、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。


海外利用
ahamoは、20GBの月間データ容量で、海外82の国々・地域で追加料金なく利用することができます。

しかし、15日を超えて長期間海外で利用する場合は、通信速度が制限されますので、その点は注意が必要です。
また、「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)の特番、番号案内、衛星電話などへの発信は、別途料金がかかります。
2年縛りや事務手数料
長期や短期契約に関わらず、今までの料金プランのように、いわゆる「2年縛り」(2年定期契約)がなく、また、契約時の事務手数料も無料です。
そのため、「試しにahamoを使ってみたい」という人でも気軽に契約ができますね。
割引

ファミリー割引
家族間通話無料について、ahamo契約回線からの発信は対象外となりますが、ギガプランなどを契約中の同一「ファミリー割引」グループ回線からのahamo契約回線への発信については無料となります。
みんなドコモ割
割引対象外ですが、ahamo契約回線についても、回線数のカウント対象となります。
ドコモ光セット割
対象外です。ただし、ahamo契約回線がドコモ光ペア回線となる場合、同一「ファミリー割引」グループ内の「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」契約者については「ドコモ光セット割」の対象となります。
ネットワーク
ahamoのネットワークは、追加料金なしで、ドコモの4Gおよび5Gネットワークの両方が利用できます。
ahamoはドコモの5GエリアとXi(LTE)エリアで利用できますが、端末が対応していても、FOMA(3G)エリアでは利用できません。これは現行の5G向けプランと同じ条件です。
ドコモのエリアマップでは、Xiエリアが全国に行き渡っていますので、FOMAが使えなくても、まったく問題ありません。
テザリング
ahamoでは、テザリングを無料で利用することができます。
従来のスマホプランではオプションとして追加料金月額500円が発生する場合もありましたが、 ahamoではテザリングは基本料金に含まれているため、テザリングオプションの契約を結ぶ必要はありません。
申し込み窓口
ahamoの契約はWebサイトからの手続きのみとなっており、ドコモショップ等の窓口で申し込むことが出来ません。
しかし、逆に言えばすべてWebからの申し込みで処理が完結するため、慣れてしまえば待ち時間もないのでメリットだと言えます。
人気の高いスマホを「ahamo」専用端末として発売していますがahamoの契約時には機種変更・端末購入は必須ではありません。
またドコモ端末をご使用であれば、SIMロック解除は不要です。
各種窓口
ドコモでは、ドコモショップ、電話(ドコモインフォメーションセンター)、メール、チャットの4つの窓口で問い合わせをすることができました。
ahamoは、大前提としてオンライン専用のプランです。そのため、基本的にはドコモショップ、電話での問い合わせ窓口もないので、電話でサポートを受けることもできません。
しかし、3,300円(税込み)を支払えばサポートを受けることができる「ahamo WEBお申し込みサポート」も開始され、一人でオンライン申し込みが不安だという方でもドコモショップの店員さんのサポートを受けながら、申し込みをすることができるようになりました。
「ahamo WEBお申し込みサポート」とは、ドコモショップで、店員が客の要望に基づき、ahamo専用サイトからの申し込みの補助を行うものですが、端末操作は自分自身でやる必要があり、また端末初期設定およびデータ移行などは本サービスの範囲外となります。
また、端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する方は、別途「初期設定サポート」(有料)の申し込めば、手続きの補助をしてくれます。
ahamoではチャットでの問い合わせができます。
チャットサポートはドコモのサポートの中でも返信が早く便利なので、ahamoで分からないことがあればチャットで気軽に問い合わせてみるのが良いでしょう。

キャリアメール
以前、ahamoはキャリアメール(〇〇〇@docomo.ne.jp)は使えませんでしたが、2021年12月16日以降、キャリアメールを継続して利用できる「ドコモメール持ち運び」サービスが開始されました。
それにより、ドコモからahamoへプラン変更した場合でも、月額330円でドコモのキャリアメールを引き続き使用することができます。
別にキャリアメールは不要だよという方は、キャリアメールに代わり、Gmailがおすすめです。最大手のメールサービスで無料で使えます。
Gmailはキャリアメールと同様に使用することができますし、その後、auやソフトバンクへ乗り換えをしたとしても、そのままGmailを使用し続けることができるので大変便利です。
契約者は20歳以上の個人のみ
ahamoを契約できる年齢が20歳以上の個人に限られる点にも注意しましょう。未成年や法人名義では契約ができないということです。
たとえば、20歳未満の子どもにahamoのスマホを持たせたい場合、親権者の名義で契約したうえで利用者登録をする必要があります。
対応機種
iPhone13、iPhoneSE、iPhone 12、iPhone 11、iPhone XS、Galaxy A51 5G SC-54A、Xperia 5 II SO-52A、Google Pixel 3aなどの人気機種を含め、93機種が対応機種となっています。
dカード特典
dカード特典の詳細は、次の表のとおりです。
dカードボーナスパケット特典 | dカード GOLD利用額10% 還元特典(上限300ポイント) | |
---|---|---|
概要 | ahamoを利用で、ahamoの料金の支払いを dカードもしくはdカード GOLDに設定され ている方について、毎月のデータ容量が増量 | ahamoの携帯電話番号をdカードGOLD と連携している方について、毎月のdカー ド GOLDの利用金額3,000円(税込)を 上限に10%のdポイントがもらえる |
対象 | ahamoの携帯電話番号をdカードもしくはd カード GOLDの利用携帯電話番号として登録 のうえ、ahamoの料金の支払いをdカードも しくはdカード GOLDに設定されている方 | dカード GOLDを契約のうえ、ahamoの 携帯電話番号をdカード GOLDの利用携 帯電話番号として登録されている方 |
特典内容 | ahamoご契約の携帯電話番号の登録先が ★dカードの場合 毎月のデータ容量を1GB増量 ★dカード GOLDの場合 毎月のデータ容量を5GB増量 | 毎月のdカード GOLDのご利用金額100円( 税込)につき10%のdポイントがもらえる。 毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用 金額3,000円(税込))。 |
提供開始日 | 2021年9月から提供 | 2021年3月26日(金曜) |
令和3年3月から、携帯電話会社大手のNTTドコモ、au、ソフトバンクが、それぞれサービスを開始したオンライン専用の新料金プラン。 新料金プランの名称はそれぞれ、NTTドコモが「ahamo(アハモ)」、auが「povo(ポ[…]
令和3年3月から、携帯電話会社大手のNTTドコモ、au、ソフトバンクが、それぞれサービスを開始したオンライン専用の新料金プラン。 新料金プランの名称はそれぞれ、NTTドコモが「ahamo(アハモ)」、auが「povo(ポヴォ)」[…]

ahamoにするならドコモ光
ahamoユーザーはドコモ光を申し込めます!一般的にドコモ光はドコモユーザーだけが利用できる光回線サービスですが、もちろん新プランであるahamoも例外ではありません。
今までドコモユーザーじゃなかった方がahamoユーザーになる事で、利用できなかったドコモ光がついに利用可能になります!
また、ahamoユーザー自体はドコモ光セット割の割引はありませんが、「家族の回線」としてカウントされるので、家族のトータルでのスマホ料金代を削減できますので、引き続き「家族で使うとおトク」です。
ahamo契約回線がドコモ光ペア回線となる場合、同一「ファミリー割引」グループ内の「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」契約者については「ドコモ光セット割」の対象となります。
ドコモ光ならGMOとくとくBB
GMOとくとくBB×ドコモ光ではセット割以上の魅力的な特典が多数あります。
特に最近ではオンライン授業やリモートワーク、おうち時間での動画配信サービスの利用など、通信品質が非常に重要になる利用の仕方が急増しています。
インターネットに安さを求める時代から、しっかりと通信品質が安定・良好なインターネットを求める時代に移り変わっています!
NTTドコモが新たに打ち出したプラン「ahamo(アハモ)」。 新プランで分かりやすい料金プラン、そして何より20GBが月額2,970円(税込み)で使用できるというお得さなので、乗り換えやプラン変更を検討している人も[…]
ahamoに向かない人もいる(楽天モバイルもおすすめ)
ここまで、ahamoの特徴について説明してきましたが、スマホの使い方はみんなそれぞれであり、ahamoのプランに合わない人もいますので、ahamo以外の選択肢についても説明します。
まず、スマホで困ったことや何か手続きが必要になったら、とにかくドコモショップに行っている、自分で解決はできそうにない、という方はahamoは向いていません。
スマホに関することは、全てWEBやオンラインで済ませることができるという方でなければ、ahamoに変えると不便に感じてしまう可能性があります。
また、ahamoのプランに対して「月に20GBもデータ通信量はいらない」「通話はこちらからかけない。」という方からすれば、このahamoのサービスは「過剰なサービス」とも言えるかもしれません。
特にスマホを使って動画を見ない方、ネット閲覧もあまりしない方、あるいは家にWi-Fiがあり、たくさんのデータ通信量を使うのは家だけという方で「月のデータ通信量は1GBもいかない」という方からすれば20GBのデータ通信量は多すぎます。
そういった方には、全国にショップがあり、現在、勢いに乗っている楽天モバイルを選択肢にいれるという方法もあります。
楽天モバイルショップでは、専門スタッフが端末、通信料金、サービスに関する説明をしてくれます。
そして、楽天モバイルの料金は、
- 月間1GBまでのデータ通信量で月額0円
- 月間20GBまでで月額2,178円(税込み)
(ahamoは月額2,970円(税込み)) - どれだけ使っても月額3,278円(税込み)
というとんでもない料金プランとなっています。
さらに、楽天モバイルではプラン料金3か月間無料、最大25,000ポイント還元というキャンペーンもやっています。
つまり、毎月1GBも使わない人であれば、月額のスマホ代がかからず、ポイントがもらえる!ということで、とんでもないことです…
「ahamoでは少し不安…」という方は、専門スタッフの対応があり、料金も断然安い楽天モバイルを選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。
まとめ
ドコモの新プランahamoはいかがだったでしょうか?今、あなたのスマホの契約よりもお得になる方も多いのではないでしょうか?
ドコモ回線は大手キャリアの中でも、一番通信が安定していますので、この金額で利用できるのは、大変お得です!
あなたの検討にお役に立てれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ドコモ新プラン「ahamo」の申し込み窓口(ドコモ公式サイト)はこちら!
